原発事故後、酒蔵の当主が立ち上げた会津電力や、居住制限区域となった飯舘村で畜産農家が起業した飯舘電力。さらには岐阜県石徹白の農業用水路を用いた小水力発電、秋田県にかほ市の市民風車、そして森林資源を生かしたビジネスを模索する岡山県西粟倉村の挑戦。自然・ 人・地域と向き合いながらエネルギー自治に取り組む人々を通して、本当の豊かさとは何かを問い直すドキュメンタリー。
お使いのブラウザは本サイトではサポートされておりません。
原発事故後、酒蔵の当主が立ち上げた会津電力や、居住制限区域となった飯舘村で畜産農家が起業した飯舘電力。さらには岐阜県石徹白の農業用水路を用いた小水力発電、秋田県にかほ市の市民風車、そして森林資源を生かしたビジネスを模索する岡山県西粟倉村の挑戦。自然・ 人・地域と向き合いながらエネルギー自治に取り組む人々を通して、本当の豊かさとは何かを問い直すドキュメンタリー。
遺伝子の疾患のため人とは違う顔を持って生まれてきたオギーは、5年生になって初めて学校に通うことに。期待と不安を胸に始まった学校生活。辛い目にも遭ったが、家族の揺るがぬ愛を支えに、少しずつ友達とも打ち解けていき…。少年の成長と親子愛、涙なしには見られない感動物語。
映画史においてひときわ眩く輝く二枚目スター、ジェラール・フィリップと大女優ジャンヌ・モローが競演したフランス恋愛映画の古典。セロニアス・モンクやアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズによるモダン・ジャズの名演にのせて、退廃的なパリの社交界で繰り広げられるインモラルな恋の駆け引きが端麗なモノクロ映像で描かれる。
鑑賞料金:1,400円均一 (会員鑑賞券・各種招待券はご利用いただけません)
◆ ラウル・ペック監督作品 連続上映①
トランプ政権発足直後、アメリカで異例のヒットをした本作。黒人作家、ジェームズ・ボールドウィンの未完作を基に、アメリカにおける人種差別の歴史に迫ったドキュメンタリーだ。ボールドウィンの友だったメドガー・エヴァース、マルコムX、キング牧師はなぜ暗殺されたのか。人種差別はどう作られ、人々はどのように闘ってきたのか。“自由と正義の国” であるはずのアメリカの闇を詩的に美しく抉った衝撃作。
■第71回英国アカデミー賞 ドキュメンタリー賞受賞
■山形国際ドキュメンタリー映画祭2017 優秀賞受賞
鑑賞料金:一般3,600円/学生2,500円
60代で世界に見いだされた超遅咲きのピアニスト、フジコ・ヘミングのワールドツアーにに密着したドキュメンタリー。両親、聴力の喪失、世界各地の自宅、友人たち、猫との暮らし…。魂の演奏はもちろん、フジコの魅力が全て詰まった贅沢な2時間!
葬儀社で働く水島は仕事で数多くの「死」に接してきたことから、悲しむ心を押し殺すようになっていた。だが、イマドキな外見と豊かな感受性をもった新入社員との出会いにより、熱い心と先立った妻への想いを取り戻してゆく。ものまねタレントのコロッケが本名・滝川広志として映画初主演したヒューマンドラマ。
作戦に失敗して逃走中の米軍兵が、3000万個以上の地雷が埋まった砂漠に足を踏み入れてしまう。1歩でも動けば即死という極限状況の中、救援が到着するまでの52時間を耐え抜くことが出来るのか!?『君の名前で僕を呼んで』のアーミー・ハマー主演、究極のワンシチュエーション・スリラー!
世界一の大富豪ジャン・ポール・ゲティの孫が誘拐され、50億円という破格の身代金を要求される。しかし、ゲティは支払いを拒否。離婚し一族を離れていた母は、息子を助けるために一か八かの賭けに出る。1973 年に世界を騒然とさせた誘拐事件の顛末をリドリー・スコット監督が映画化。
1950年代のニューヨークで計画された大規模な再開発に、主婦のジェイン・ジェイコブズが異を唱える。“路上からの視点” を持つ彼女は、都市の活力が「合理的な開発」によって失われてしまうことを見抜いていたのだ。現在のニューヨークの基礎を築いたジェインの闘いに迫る都市と建築のドキュメンタリー。